TERA WORKとは
法事や行事に活用していない時間、お寺という空間を解放し、「お寺で仕事する」「お寺でワーケーションする」選択肢を提案します。
オフィスでも自宅でもない第三の選択肢(サードプレイス)としてお寺が介在し、人の「働く」時間をより良くすることから、一人ひとりが自分らしく「働く」機会をつくります。
日々「どう生きたいのか」「どう働きたいのか」を考えながらも、毎日は過ぎていきます。
仕事、子育て、家庭、いろんな役割を持ち生きる私たちが、本当は何を大切にしたいと思っているのか。
お寺で集中して仕事する時間や自分と向き合う時間を通して、自分らしい働き方や生き方を見つけてください。
TERA WORKの取り組み
法事や行事に活用していない時間、お寺という空間を「仕事」する場を探している方々に開放し、両者をつなぐ仕組みです。家では集中して仕事ができない、いつもと気分を変えて仕事をしたい。そんな方たちの「働く時間」をより良くする場として、お寺が介在できればと思います。
お寺が運営する宿坊に宿泊し、内省や自分と向き合う時間を取りながら仕事を行うワーケーションプランを提案します。企業や団体向けに研修やオフサイトミーティングの場としても活用いただけます。
TERA WORKに加盟しているお寺を中心にお寺の人たちの考えや思いを伝え、お寺の中と外をつなぎます。また、加盟寺同士でつながり、価値観や思い、経験を共有することで、各お寺が挑戦していくためのコミュニティ運営も行います。
TERA WORKしたい方
お寺という空間で仕事をしたい方。
加盟寺の中からTERA WORKしたい場所(お寺)を探してください。
まずはお気軽に
お問い合わせください

TERA WORKに
加盟したいお寺様
・TERA WORKの取り組みに賛同する
・TERA WORKに参画したい
・まず話を聞いてみたい
法事や行事外の時間や空間を
必要としている方とつないでみませんか?
お寺のこれからを一緒に考えて
いただけるお寺様をお待ちしています
TERA WORKプロジェクトについて
mission
1.人の「生き死に」に寄り添い、
多様な働き方、生き方をサポートする
2.現代におけるお寺の在り方を考え行動し続ける
発起人・責任者:水野綾子
(最栄山 富西寺 跡取り、
合同会社TURNER代表、CIRCULATION LIFE主宰)
連絡先:info@terawork.jp