Q&A
一般利用者様向け
Q1 TERA WORKを利用したい場合どうすればいいですか?
「TERA WORKしたい方」からご利用希望のお寺を選択し、各お寺の利用条件などをお読みになっていただいた上で、ご予約ください。宿泊をご希望の方は「TERA WORKATIONをしたい方」から、詳細ページをご確認の上、ご予約ください。
Q2 利用金額について知りたいです。また支払い方法も教えてください
お寺ごと金額設定が異なりますので、各お寺の詳細をご確認ください。お寺によって決済方法も異なります。
Q3 パソコン作業やデスクワーク作業以外でも利用できますか?
はい。あえてパソコンや仕事道具を持たずに、お寺でゆっくり自分と向き合う時間を取られるのもおすすめです。また、お寺によっては少人数でのワークショップなども受けつけておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Q4 Wi-Fiや電源、仕事机などは完備していますか?
細かい設備についてはお寺ごと異なりますので、各お寺の詳細をご確認ください。
Q5 新型コロナウイルス感染症対策について知りたいです
詳しくはこちらをご確認ください。
TERA WORKに
加盟希望のお寺様向け
Q1 加盟するにはどうすればいいですか?
ご興味を持っていただいたお寺様は、まずはお問い合わせフォームから、もしくはinfo@terawork.jpにご連絡ください。運営側から改めて詳細をご連絡させていただきます。
Q2 加盟に際して、必要な準備はありますか?条件や利用料はありますか?
加盟料は発生しませんが、その他必要な準備など改めて資料をお送りの上、ご説明させていただきます。一度オンラインでお話ができればと思います。
Q3 貸し出せる時間や料金はお寺によって違うと思いますが、決まりはありますか?
お貸出しいただける日時や時間は各寺にお任せ致します。まずは、法事やお寺の行事に使用されていない時間や空間から始めていただけると良いと思います。無理のない範囲で、できるところからご一緒できればと考えています。ご利用料金の設定も各寺にお任せしておりますが、事前にご相談も承っています。
Q4 「ワークプレイス(仕事場)」としての開放が必須条件でしょうか? 私の地域では需要がないように思います。
TERA WORKが掲げるミッション
1.人の「生き死に」に寄り添い、多様な働き方、生き方をサポートする
2.現代におけるお寺の在り方を考え行動し続ける
を実現する手段として、ワークプレイスとしての開放を謳っていますが、同時にお寺は単に仕事をするだけの「コワーキングスペース」ではないと感じています。お寺という空間で過ごすことを通して、多様な人が自身と向き合う時間や機会を創出していけたらと思っております。ミッションを軸に地域やご利用する方の生き方に寄り添う形で何ができるのか、まずはオンラインでお話しさせてください。詳しくはこちらの「TERA WORK3つの機能」にも記載しております。